土浦市W様邸。
当社で建築させていただきましたOBのお客様宅です。
築17年経過しましたので、外装のメンテナンス工事を行います。
外壁はタイルですのでメンテナンス不要ですが、サッシ周りのシール打ち替えや、屋根塗装、ベランダの防水改修等を行います。
↓工事前
屋根と軒天の汚れが特に目立ちます。

↓工事スタート♪
まずは足場から

通常はここで高圧洗浄作業ですが、事前の建物診断により、屋根のコロニアルが割れてしまっている所が何箇所かあったので、先に補修しておきます。
↓補修前

この屋根は旧クボタ社製のカラーベストのアーバニーという商品で天然玄昌石に似せた屋根で、コロニアルのハイグレード商品として、当時は結構人気がありました。
当社でも何件も施工させていただきました。
しかし欠点があります・・・
それは、割れやすい・・・(泣)
普通のコロニアル屋根に比べて、アーバニーはスリット(切れ目)が入っている為、割れやすいのです。
また、10年以上塗装していなかったような経年劣化した屋根は、数年前の地デジ切替で、テレビアンテナを交換する時に、割れてしまったという事も何件かありました。
↓こちらが交換用のアーバニーです。

↓割れた欠片が残っていれば補修は簡単ですが、欠片が残ってない場合は、1枚丸ごと差し替えるしかありません。

↓アーバニー補修完了

これで安心です。
次はようやく高圧洗浄作業です。
↓洗浄前

苔がすごいです。
↓洗浄中・洗浄後

洗浄して汚れが取れただけでも違いますね。白く見えるのは屋根材の表面が剥がれてしまっている為です。
↓いよいよ塗装です。
スリットの部分はローラーでは塗料が奥まで入っていかない為、最初に刷毛で塗り込まなくてはいけません。
手間が掛かります・・・
この工程を3回行います。

↓屋根塗装完了

すごい光沢です。ツヤツヤしています。雨も水玉になって弾いていました。
↓サッシ周りのシールも打ち替えます。

↓破風板、軒天、雨樋なども塗装していきます。

↓ベランダのFRP防水のトップコートの塗り替えもします。

↓足場を外して完成です。とてもきれいになりました。
スポンサーサイト
- 2013/06/28(金) 19:49:27|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
つくば市の某高級料亭。
古くなった竹塀の交換をします。
↓交換前

かなり痛みが激しく、塀が今にも崩れそうです。
ビールケースやブロックで応急処置をして、何とかもっている感じです。
しかも、柱が地面に直接埋まっています・・・
これは腐る原因です。虫食いもひどく、かなりボロボロ・・・

早速解体です。

次に、レベルを出して、柱を立てる位置に沓石を設置する穴を掘り、穴の底を転圧して、モルタルで基礎を作ります。

材料到着です。
やっぱり本物は違います。
木部は焼杉です。とてもいい味がでています。

基礎の次は、順番に柱を立て、フェンス、控え柱を取り付けていきます。
材料が焼杉なので、それぞれ微妙に寸法が違う為、取付に苦労しました・・・

最後に、柱と控え柱の間に根がらみを取付けて、塗装し、沓石の周りにもう一度モルタルを流して完成です。

完成です。

完璧な仕上がりです。
- 2013/05/16(木) 20:01:35|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
輸入サッシの修理です。
土浦市M様邸。
浴室のサッシが動かなくなったとの事で現場に急行。

こちらがサッシです。
手元のオペレーターでくるくる回すと開くタイプです。
状況確認の為、分解開始。
原因は金物が錆びで固着しています・・・

早速、部品の手配開始です。
輸入サッシですので、もちろん部品も輸入します。
納期約3ヶ月・・・
ここは我慢して、首を長くして待つしかありません。
待つ事3ヶ月
やっと部品が届きました。
早速修理開始です。
まずはサッシを外します。

次に金物の交換です。

完成です。
- 2013/05/09(木) 19:21:40|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年の桜はあっという間に咲いて、満開の見頃を迎える前にあっという間に散ってしまったような感じです。
最近非常に多い強風のせいなのですかね。
これも、温暖化の影響なのでしょうか?
という事で、先日の突風の影響により、コロニアル屋根の棟板金が飛ばされてしまいました。
幸い、周辺に危害を与える事がなかったのが唯一の救いです。
このままでは雨漏りの可能性もありますので、早速修理です。
飛ばされた棟板金も回収してとっておいてくれていたので修理もすぐに完了しました。
↓修理前

↓修理後

完成です。
念の為、ビス留めし、コーキングを多めにしておきました。
これでもう大丈夫です。
棟板金は釘どめの為、年数が経つと釘が浮いてきてしまいます。
数年に一度は屋根の点検をして、浮いてきた釘を叩いてあげるといいですね。
- 2013/04/14(日) 15:39:51|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日から新年度スタートです。またエイプリルフールでもありますね。
今朝はどんな冗談を言おうか考えていましたが、結局何もなく1日が終わりそうです・・・。
さて、昨日は東京ビッグサイトでLIXILの新商品展示会に行ってきました。

色々と勉強になり、日々の営業活動に生かせそうなものもたくさんありました。
その後は恵比寿ガーデンプレイスで昼食をとり、改装が終わった東京駅を見学してきました。
駅舎中央3階にある東京ステーションホテルのロイヤルスイートはなんと1泊80万円以上するそうです。
凄すぎです!!!
いつかは泊ってみたいものです。
- 2013/04/01(月) 19:48:08|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0